ミニフレーム「モロッコの扉」

本作はモロッコの扉がテーマです。


あの路地にたくさん並ぶドアがたまらなく好きなんだよな〜。

2018年からスイスに住んでいた頃、モロッコに家族で旅行しました。
私にとって2003年の新婚旅行で行って以来のモロッコ。
モロッコでモザイクタイルの魅力にとりつかれた者としてはまさに聖地巡礼の気分でした。
至るところに幾何学模様のモザイクがあるモロッコ。

そこは私にとってまさに「聖地」のような国です!

2018年に家族でモロッコ旅行した時、フェズという街のモザイクタイル工房見学をさせていただいたのでご紹介したいと思います。
↓モザイクの元となるタイルを焼く窯。燃料はオリーブを使うとか!
↓モロッコではそれぞれのスペシャリストがいるそうなのですが、この人は粘土を四角に整えるスペシャリストということですね。
↓焼けた四角いタイルからハンマーを使って各パーツを割り出していきます。
↓ハンマーひとつでこんなにたくさんの形のタイルを作り出すんです!
貼る時は全て裏向きに置いていきます。
全て置き終わってモルタルでかため、表に返した時に初めて全体像を確認できます。
↑のタイルを裏返すと…  ↓



こうして出来たタイルを使ったお土産屋さんも充実✨
大物は郵送してくれるそうですが…😅

とまとはうす mosaics

モザイクの技法を用いてタイルの作品を作る教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000